「ないもの」ではなく「あるもの」にフォーカスして
最近あることに意識を向けています♪
それは・・・
「ないもの」ではなく「あるもの」にフォーカスすること。
・・・
いきなりなんのこっちゃ!??ですよね笑
実は私数年前まで(ていうかかなり最近まで)
「完璧主義」野郎
いや、私を知っている人からしたら
でも自分の中では完璧主義でした。
特に仕事面ではその傾向が強かったです。
「できないこと」に意識が強くて、
「できていること」に意識が向いていなかったんです。
今の「できていないこと」だけでは飽き足らず未来の「できないかもしれないこと」にも不安を感じていたり・・・笑
今思うと笑っちゃいますけどおそらく昔からの癖なんですね。
最近は今「できていること」や「あるもの」に意識を向けるように癖付けているので、
何かうまくいかないことがあっても、
「今回思ったようにいかなかったけどチャレンジできたからすごい!」
「チャレンジしたから次こそうまくいきそう!」
「チャレンジする前より一歩進んだんだ~やったー」
これ、めちゃめちゃ良いです!
たくさん見つけよう❤️
もちろん私は「できないこと」に意識向けちゃっていることもまだまだ多いです。
それでへこむこともあるんですけど。
でも何かうまくいかなくて、ちょっとでもモヤっとしたときは、
「あれ?私今もやっとしてる。なんで??」と自問自答。
「できていないことに意識向けてるからだ!
じゃあ何ができた?
あ、いろいろできているじゃん!
やってるじゃん!
って気持ちを切り替えられるように少しずつなってきました♪
面白いことに、そうなってくると、周りの人にもとっても優しくなれるんですよね。
昔は厳しかったな~私www
自分に厳しかったからなんだろうな~。
私は自分に厳しくやっている(それが当たり前と思っている)んだからみんなもこれくらいはやってよね!みたいな。笑
ほんと男女共にモテないよ~笑
そんなことに気づけたのは周りのひとのおかげ様。
人生の師匠に出会えたことが大きいけれど❤️
それ以外にもいつもいてくれている、家族や友人・同僚・恋人の存在が大きいです。
大きなくくりでいえば地球のすべてのおかげだよね!なんて思うようにもなりました❤️
いま「あるもの」にフォーカスすると、すべてに感謝できる感覚を味わえるようになってきます。
例えば、
今まで育ててくれた親の存在(会ってない時も気持ちをかけてくれるとても偉大な存在)ありがたいな。
今は会えなくても元気でいてくれる友達(会えなくてもまた笑いあえる時期がくる、元気で過ごしていてくれるだけで感謝)ありがとう~♪
今会えている人たち(とっても気の合う、こんな時でも自分の時間を私に使ってくれる大切な存在)いつも自分と向き合ってくれている、本当ありがたい♡
今の自分を認めてくれて未来の私がもっと素敵になるって信じてくれている人たち(本当本当ありがとうございます♡)
そんな人のご縁もそうだけど、
好きなものが食べられる環境やおかねがあること。
水道をひねったら水が当たり前に出てくること。
当たり前にしてくれている自分の呼吸。
そんな当たり前にあるものに意識が向くと、
朝起きたときに
太陽に感謝できたりとか、
「私って本当に幸せだな~」
本当に毎日幸せを感じられる❤️
きっと自分の人生に完璧主義時代があったからこそ、
そう思うと昔の自分にも感謝。
偉そうに聞こえたら申し訳ない、
ただ少しでも感じたことを皆様におすそ分けできたらと思いました☺️
きっと一生かけて挑戦させてもらうんだろうなあ。
そう思うとそれもまた感謝です♡
今気づけたことに感謝。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日も最高の一日を❤️
0コメント